 |
|
介護が必要になっても住み慣れた我が家で生活したい、生活させてあげたいと
思う方はたくさんいらっしゃると思います。 銀の鈴の訪問介護サービスはそんな皆様のご要望にお応えします。
炊事洗濯などの家事支援や入浴、食事などの介護支援など身の回りのお手伝いをさせていただきます。 |
|
|
|
|
 |
|
● 身体介護 |
入浴・おむつ交換・食事介護 他 |
● 家事援助 |
生活全般のお手伝い(買い物・洗濯・食事の支援等) |
|
|
|
● 身体介護 |
入浴・おむつ交換・食事介護 他 |
● 家事援助 |
生活全般のお手伝い(買い物・洗濯・食事の支援等) |
● 通院介助 |
通院等のための乗車・降車の介助 等 |
● 地域生活支援事業
(移動介護) |
障害者認定を受けている方に、外出の際の介助を行い 社会参加や余暇活動のための、お出かけのお手伝いを致します。 |
|
|
 |
|
区分 |
項目 |
単位数 |
算定単価 (1単位あたり) |
利用料金 |
介護保険適用後の自己負担額 |
基本 |
身体介護1(20分以上30分未満) |
254 |
10.21円 |
2,593円/日 |
260円/日 |
身体1生活1 (身体30分未満 生活45分未満) |
324 |
10.21円 |
3,308円/日 |
331円/日 |
身体1生活2 (身体30分未満 生活70分未満) |
394 |
10.21円 |
4,022円/日 |
403円/日 |
身体介護2 (30分以上1時間未満) |
402 |
10.21円 |
4,104円/日 |
411円/日 |
身体2生活1 (身体1時間未満 生活45分未満) |
472 |
10.21円 |
4,819円/日 |
482円/日 |
身体2生活2 (身体1時間未満 生活70分未満) |
542 |
10.21円 |
5,533円/日 |
554円/日 |
生活援助2 (20分以上45分未満) |
190 |
10.21円 |
1,939円/日 |
194円/日 |
生活援助3 (45分以上60分未満) |
235 |
10.21円 |
2,399円/日 |
240円/日 |
加算 |
緊急時訪問介護加算 |
100 |
10.21円 |
1,021円/回 |
103円/回 |
訪問介護初回加算 |
200 |
10.21円 |
2,042円 |
205円 |
|
|
*利用者負担額(1割)の算出方法
1ヶ月のサービス合計単位数×10.21円=○○円(1円未満切り捨て)
○○円−(○○円×0.9(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)
※10.21円は、小田原市(6級地)の地域加算
訪問介護処遇改善加算は利用単位数の合計×0.4(1円未満切捨て)=△△円(利用者負担額) |
|
|
|
区分 |
項目 |
介護保険適用後の自己負担額 |
基本 |
予防訪問介護1 |
1,246円/月 |
予防訪問介護2 |
2,492円/月 |
加算 |
予防訪問介護初回加算 |
205円 |
|
|
*利用者負担額(1割)の算出方法
1ヶ月のサービス合計単位数×10.21円=○○円(1円未満切り捨て)
○○円−(○○円×0.9(1円未満切り捨て))=△△円(利用者負担額)
※10.21円は、小田原市(6級地)の地域加算
訪問介護処遇改善加算は利用単位数の合計×0.4(1円未満切捨て)=△△円(利用者負担額) |
|
|

|
|